ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード

Seleccionar idioma
ページ移動 →
12

新しいマザーボードは数日前に届き、今週には残りの部品が届く予定だ。

これはASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiで、DDR5対応バージョンです(同名のPROバージョンと、少し安いDDR4バージョンがあります。))現在の価格では、ミディアム/ハイセグメントにおいて十二分に価値のある選択肢です。

250ユーロ前後だが、時折この価格以下のものも ある

このボードは、私が現在使っている2012年初めのASUS Sabertooth Z77の自然な後継品で、まだ完璧な状態のダイヤモンドハード・ボードです。飾りとして棚に置いておくか、ホームサーバーを構築するのに使うかもしれない。このボードは、私がこのブランドに忠誠を誓うきっかけとなったものです。

ASUSのSabertoothシリーズはTUF(The Ultimate Force)シリーズの一部で、耐久性と耐久性に重点を置き、「サーマル・アーマー」という特徴的なデザインを採用していました。Sabertooth Z77の後、ASUSはポートフォリオを再編成し、これらのボードの進化は2つの最新モデルで2つの道に分かれました。

-SabertoothZ 87(2013年、LGA 1150、Intel Z87):「Sabertooth」の名を持つ最後のボード。サーマル・アーマーとミリタリー認証(TUFコンポーネント)を維持。インテル第4世代CPU(Haswell)に対応。

-SabertoothX79(2012年、LGA 2011、Intel X79):同シリーズのバージョン(LGA 2011ソケット、Sandy Bridge-E/Ivy Bridge-E CPUs)。

X79とともに「Sabertooth」シリーズも終焉を迎えた。ASUSはSabertoothの名称を廃止し、すべての「頑丈な」マザーボードをTUF Gamingブランドに統合した。

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 1

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 2

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 3

最初のPCIeスロットは通常GPUに使用されるが、ロック方法が異なる。このスロットにはボタンがあり、押し続けるとスロットのセキュリティロックが解除されます。

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 4

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 5

箱の中身:

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 6

いつもの静電気防止袋に入って届く。

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 7

数本のSATA 3ケーブル、ネジ、粘着パッド(M2用だと思う)。

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 8

マニュアル、ステッカー、その他の書類。

ASUS Tuf Gaming Z790 Plus Wifiマザーボード 9

Wifi用外部アンテナ。

36ヶ月AUS保証

36ヶ月保証

ページ移動 →
12

関連記事

FreeFileSync、自動バックアップ

FreeFileSync、自動バックアップ

Noctua NH-D15 ジェネレーション2、野獣

Noctua NH-D15 ジェネレーション2、野獣

Antec P10C, サイレントタワーケース

Antec P10C, サイレントタワーケース

Este blog se aloja en LucusHost

LucusHost, el mejor hosting